マンションでインターネットを使用する方法を徹底解説!おすすめWi-Fiも紹介!
2023.12.18
目次
・マンションのインターネット環境は4タイプ
・Wi-Fi完備タイプ
・インターネット完備タイプ
・インターネット対応タイプ
・インターネット環境がないタイプ
・マンションでインターネット回線を使用する3つの方法
・光回線
・ホームルーター
・モバイルルーター
・マンションのインターネット回線の選び方
・マンションのインターネット環境に合わせて選ぶ
・Wi-Fiの使用用途で選ぶ
・マンションのWi-Fiが遅い・繋がりにくくなる原因
・家電などにより電波干渉している
・Wi-Fiルーターの周辺に障害物が多い
・設定を間違えている
・ruumモバイルのホームルーター・モバイルルーターがおすすめ!
・まとめ

マンションのインターネット環境は4タイプ
以下の表では、インターネット環境ごとに必要な準備をまとめました。
インターネット無料(Wi-Fi完備)タイプ | インターネット無料(Wi-Fiなし)タイプ | インターネット対応タイプ | インターネット環境がないタイプ | |
---|---|---|---|---|
回線事業者契約 | 不要 | 不要 | 不要 | 必要 |
開通工事 | 不要 | 不要 | 必要 | 必要 |
Wi-Fiルーターの購入 | 不要 | 必要 | 必要 | 必要 |
Wi-Fi完備タイプ
Wi-Fi完備タイプ | |
---|---|
回線事業者契約 | 不要 |
開通工事 | 不要 |
ルーターの購入 | 不要 |
Wi-Fi完備タイプのマンションは、お部屋に設置されているWi-FiルーターのSSID/パスワードを、使用する端末に設定することでインターネット接続が可能です。月額の利用料金は共益費や管理費に含まれているケースが多く、工事や契約などの面倒な手続きも必要ありません。
しかし、接続する人数が増える時間帯に速度が低下したり、セキュリティ対策が不明瞭だったりするケースもあります。セキュリティに不安がある場合はセキュリティソフトの導入を検討しましょう。
インターネット完備タイプ
Wi-Fi完備タイプ | |
---|---|
回線事業者契約 | 不要 |
開通工事 | 不要 |
ルーターの購入 | 必要 |
インターネット完備タイプのマンションは、Wi-Fiルーターを自身で用意してインターネットに接続できる物件です。Wi-Fiルーターが用意できている場合は、入居日からWi-Fiを使用してインターネットに接続できます。
工事費用や契約事務手数料などの初期費用は必要ありません。月額利用料金は、Wi-Fi完備タイプと同様に、共益費や管理費に含まれています。
一方で、インターネットの速度が遅い場合に、別のプロバイダに変更できないケースも。光回線の個別契約やモバイルルーター、ホームルーターの契約なども検討しましょう。
インターネット対応タイプ
Wi-Fi完備タイプ | |
---|---|
回線事業者契約 | 不要 |
開通工事 | 必要 |
ルーターの購入 | ※プロバイダによっては必要 |
インターネット対応タイプは、共有部分までは回線が引き込まれていますが、部屋まで開通していない物件です。プロバイダと契約すると、インターネットが使えます。
また、「光ファイバー対応」と表記されている場合もあります。「インターネット対応」とほぼ同じ意味ですが、光ファイバーのみ利用可能です。
開通工事が必要になるため、早めに工事の日程を調整しましょう。
インターネット環境がないタイプ
インターネット環境がないタイプ | |
---|---|
回線事業者契約 | 必要 |
開通工事 | 必要 |
ルーターの購入 | 必要 |
インターネット環境がない物件は、一から手続きをする必要があります。
お好きなプロバイダを選択できますが、貸主の許可がない限り、開通工事ができません。
工事不要でインターネットが使えるモバイルルーターやホームルーターなども検討するのがおすすめです。
マンションでインターネット回線を使用する3つの方法

光回線
光回線とは、光ファイバーケーブルを利用してデータを送受信する通信回線のことです。
光回線の1番のメリットは通信速度の安定した速さです。
電磁波による電波干渉を受けないため、大量のデータを使用するオンラインゲームやライブ配信の視聴などもラグなしで楽しめるでしょう。
マンションの共用部分まで回線が引き込まれている場合は、比較的早く開通できます。
一方で、工事可能な物件か否かの判断が難しかったり、工事日まで1ヶ月以上かかったりするデメリットもあります。
早めの日程調整や、工事を待っている期間はモバイルルーターやテザリングを活用するなどがおすすめです。
ホームルーター
ホームルーターとは、モバイル回線を使った据え置き型のWi-Fiルーターです。
メリットは、コンセントに挿すだけで簡単に設置でき、ルーターが用意できたらすぐに接続できることです。
住人と回線を共有しないため、混雑による遅延が発生しにくいでしょう。開通工事もないため、引っ越しのときも安心です。
一方で、光回線よりも通信速度が遅く、高層階は接続が不安定になりやすいといったデメリットもあります。
通信制限になる場合もあるので、使い過ぎには気を付けましょう。
モバイルルーター
モバイルルーターとは、モバイル回線を利用したインターネットの通信機器です。
充電して持ち運べるため、外出先でもインターネットを利用できます。
メリットは、面倒な工事なしですぐに利用できる点です。
また、外出先でもスマホのデータ容量を節約でき、1ヶ月の通信料金も比較的安く使用できます。
ただし、モバイル回線を使用するため通信が不安定になりやすく、バッテリーが切れると使用できません。
契約内容によっては、頻繁に通信制限がかかる場合もあるので注意が必要です。
Wi-Fiを使わないときはルーターの電源を切り、データ使用量を抑えましょう。
マンションのインターネット回線の選び方

マンションのインターネット環境や使用用途によって、契約するWi-Fiを選びましょう。
マンションのインターネット環境に合わせて選ぶ
マンションが契約しているインターネット回線状況を確認しましょう。
光回線の開通工事ができるマンションの場合のみ、光回線を利用できます。
開通工事ができない・したくない場合は、モバイルルーターやホームルーターを検討してください。
インターネット完備タイプのマンションは、プロバイダが変更できないケースもあります。
通信速度に満足できない場合は、モバイルルーターやホームルーターで対処しましょう。
Wi-Fiの使用用途で選ぶ
マンションで使用するWi-Fiを選ぶ際は、インターネット回線の使用用途に合わせて選ぶのがおすすめです。
自宅での使用がメインの方は、「完備されているWi-Fi」「光回線」「ホームルーター」から選べます。
外出先で頻繁に使用する方は、モバイルルーターを契約することがおすすめです。
マンションのWi-Fiが遅い・繋がりにくくなる原因

マンションの回線が混雑している
インターネット対応マンションの場合、回線を住人で共有しているケースが多く、マンションの回線が混雑していることで通信速度が遅くなることがあります。
特に夕方から夜にかけてなど多くの人がインターネットを利用している時間帯は混雑しやすくなります。
仕方ない部分が大きいですが、特に気になるようだったら自分でホームルーターを契約することなどがおすすめです。
家電などにより電波干渉している
Wi-Fiの速度が遅いときは、家電により電波干渉が起きている可能性があります。
2.4GHz帯同士が混線すると、急激な速度低下が起き、接続が不安定になるためです。
Wi-Fiと同じ2.4Ghz帯の電波を発する家電は、以下の通りです。
・電子レンジ
・Bluetooth機器
・コードレス固定電話
・テレビ
Bluetooth機器には、パソコン周辺機器も挙げられます。
Wi-Fiルーターの近くには、できるだけ家電を置かないようにしましょう。
Wi-Fiルーターの周辺に障害物が多い
電波が届きにくい場所にルーターを置いていると、速度が遅くなる原因になります。
例えばWi-Fiルーターに布などを被せていたり、棚の中にしまっていたりすると、電波が届きにくくなります。
また、水や金属などはWi-Fiの電波の障害になりやすいため、水槽などの近くにWi-Fiルーターをおくのは避けるのがよいでしょう。
別の部屋で接続する場合は、中継器の活用もおすすめです。
設定を間違えている
Wi-Fiが繋がらない原因の1つに、設定や接続先(SSID)を間違えているケースが挙げられます。
マンションは多くの住民が暮らしているため、その分Wi-Fiルーターの数も増えるでしょう。
SSIDが似ているWi-Fiにアクセスしても接続できません。
また、FreeWi-Fiに接続されていたりすると、速度が足らず、繋がりにくくなります。
接続したいWi-FiのSSIDを確認してみてください。
ruumモバイルのホームルーター・モバイルルーターがおすすめ!

マンションのWi-Fi環境を整えたい方は、無制限で高速インターネット回線が使える「ruumモバイル WiMAX+5Gプラン」がおすすめです。
ruumモバイルは、「データ容量無制限」「シンプルでわかりやすい料金プラン」が特徴のモバイル通信サービス。
WiMAX+5Gの最新機種ホームルーター「L13」やモバイルルーター「X12」がお得に利用できます。
ruumモバイルの大きな特徴は以下の5点です。
・面倒な工事不要で利用できる
・面倒な工事不要で利用できる
・「5G対応」+「最大下り速度4.2Gbps」でサクサク繋がる
・WiMAX史上最高速度の4.2Gbps
・月額料金は「4,378円」
2023年12月現在、最大37,098円のお得なキャンペーンを実施しています。
マンションのWi-Fi選びで迷っている方は、ruumモバイルでお得にインターネット環境を整備しましょう!
快適なインターネット環境を整備したい方は、ruumモバイルのお得なキャンペーンをご確認ください。
【ruumモバイル公式サイト】
https://www.dk-mobile.jp/wifi/index.html
まとめ
マンションのWi-Fiを選ぶ際は、物件ごとのインターネット環境を確認し、使用用途を整理しましょう。
光回線は開通工事ができないマンションもあるため、注意が必要です。
快適なインターネット環境を整備したい方は、ruumモバイルのお得なキャンペーンをご確認ください。