工事不要なWi-Fiのメリット・デメリットは?おすすめな人やサービスの選び方を解説
2024.03.18
目次
・工事不要なWi-Fiとは?
・工事不要なWi-Fiは2種類
・ホームルーター
・モバイルルーター
・ホームルーター・モバイルルーターはそれぞれどんな人におすすめ?
・ホームルーターがおすすめな人は?
・モバイルルーターがおすすめな人は?
・おすすめは格安sim+モバイルルーター
・格安simとは
・格安sim+モバイルルーターのメリット
・工事不要なWi-Fiと光回線(固定回線)の違い
・データ通信量の違い
・通信速度の違い
・料金の違い
・工事不要なWi-Fiのメリット
・工事費用がかからないため初期費用を抑えられる
・設置後すぐにWi-Fiに接続できる
・引越しが多い方でも安心
・配線が少なく見た目がすっきりしている
・容量無制限のサービス・プランも選べる
・旅行先や宿泊先に持ち運べる
・工事不要なWi-Fiのデメリット
・光回線(固定回線)と比べて通信速度が遅い
・大人数での接続にはあまり向いていない
・通信制限がかかる場合もある
・どのような場合に工事不要なWi-Fiがおすすめ?
・費用を安く抑えたい場合
・外出先でもWi-Fiに接続したい場合
・すぐにWi-Fiを使いたい場合
・一人暮らしの賃貸でWi-Fiを使いたい場合
・工事不要なWi-Fiの選び方
・①通信速度
・②データ通信量
・③対応エリア
・④料金
・⑤契約期間・違約金
・工事不要なWi-Fiは「ruumモバイルWiMAX+5G」がおすすめ
・「ruumモバイルWiMAX+5G」の特徴
・「ruumモバイルWiMAX+5G」の対応エリア
・「ruumモバイルWiMAX+5G」のお得な料金プラン
・「ruumモバイルWiMAX+5G」のお得なキャンペーン・特典・割引
・「ruumモバイルWiMAX+5G」の端末
・「ruumモバイルWiMAX+5G」の安心オプション
・「ruumモバイルWiMAX+5G」の利用の流れ・契約期間
・工事不要なWi-Fiに関するよくある質問
・申し込んでからどれくらいで利用開始できる?
・工事不要な光回線はある?
・光回線と同じように使える?
・時間帯によって通信速度が遅くなる?
・キャンセルは可能?
・大人数でも快適につながる?
・オンラインゲームに向いている?
・まとめ
Wi-Fiは日常生活において欠かせないものです。そのような中で工事不要のWi-Fiは、快適なインターネット環境を手軽に構築できる選択肢として注目されています。
この記事では、工事不要なWi-Fiのメリット・デメリットだけでなく、おすすめの利用シーンや選び方について詳しく解説します。手間をかけずに快適なインターネット環境を構築したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
工事不要なWi-Fiとは?

工事不要なWi-Fiは、従来の固定回線が不要ながらも、独自の電波を発信する機器を通じて、自宅や外出先で手軽にインターネットを利用できます。
通常の固定回線では、外部からのケーブル引き込みやモデム、ルーターの接続が必要でした。しかし、工事不要なWi-Fiはそれらすべてが不要で、ルーターが電波を発信してWi-Fi環境を構築します。
例えば、「ホームルーター」などが代表的なサービスで、本体端末をコンセントに挿すだけで即座に利用可能です。これにより、配線の手間を省きながらも、快適なネット環境が手に入ります。
工事不要なWi-Fiは2種類

工事不要なWi-Fiは大きくわけて2種類あります。それぞれ詳しくみていきましょう。
ホームルーター
自宅で安定したWi-Fiを手軽に利用したいなら、工事不要なWi-Fiの中でもホームルーターがおすすめです。ホームルーターは、工事不要で利用でき、設定も簡単です。コンセントに挿すだけで即座に利用を開始できます。
光回線などの開通工事が不要なため、端末が到着次第、すぐに利用できます。初めてWi-Fiを導入する方でも手軽に利用でき、ややこしい設定や配線のストレスもありません。
引越しの際も手続きが簡単で、住所変更の手続きだけで新しい場所で利用できます。また、ホームルーターはモバイルルーターよりも、通信が安定しやすいのが大きなメリットです。
モバイルルーター
もう1つの工事不要なWi-Fiとして注目すべきなのが、モバイルルーターです。ホームルーターと同様、工事なしで手軽に利用できます。
モバイルルーターの最大の利点は、バッテリーを搭載している点です。これにより、屋外でも利用可能で、小型で持ち運びしやすくなっています。サイズはスマートフォンと同程度で、出先や旅行先での利用に最適です。
ただし、モバイルルーターは通信の安定性がホームルーターよりも劣ることがあります。同時接続台数も制限されているため、通信の安定性を優先したい場合や多くの端末を同時に接続する場合には向いていません。
ホームルーター・モバイルルーターはそれぞれどんな人におすすめ?

ホームルーターとモバイルルーターのどちらを選べば良いかわからない方も多いのではないでしょうか。ここでは、それぞれのおすすめな方の特徴を紹介します。どちらを導入するか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ホームルーターがおすすめな人は?
ホームルーターは工事不要で簡単に自宅でWi-Fiを利用できるため、即座にネットワーク環境を手に入れたい方に最適です。
また、引越しの頻度が多い方にも適しています。手続きが簡単で、住所変更手続きだけで手続きが完了するため、1人暮らしの大学生や単身赴任者にもおすすめです。煩わしい工事や手続きのストレスから解放され、スムーズにWi-Fiを移行できます。
さらに、光回線がエリア外の方や、建物の状況によって開通工事が難しい場合にもホームルーターが向いているでしょう。これらの条件にあてはまる方々に、ホームルーターは手軽で便利な選択肢といえます。
モバイルルーターがおすすめな人は?
モバイルルーターは、1人暮らしや接続する台数が少ない方に適しています。モバイルルーターはコンパクトで外部からの電源供給が不要なため、単身者や少人数で利用する場合に便利です。
また、外出先でインターネットを利用したい方にもおすすめできます。カフェ、図書館、公共交通機関など、どこでも手軽にWi-Fiを利用できるため、常にネット環境を求める方にぴったりです。
さらに、移動中のスマホの通信量を節約したい方にもメリットがあります。モバイルルーターを使うことで、スマホのデータ通信を抑えつつ、快適なネット環境を確保可能です。
工事不要なWi-Fiと光回線(固定回線)の違い

ここでは、工事不要なWi-Fiと光回線(固定回線)の違いについて紹介します。どちらを選べば良いか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
データ通信量の違い
工事不要なWi-Fiと光回線(固定回線)の主な違いは、データ通信量です。
固定のインターネット回線は一般的にデータ通信量の上限がなく、無制限に利用できます。これに対して、ホームルーターやモバイルルーターもデータ通信量無制限のプランがあるものの、短期間で大量のデータを使用すると速度制限がかかることがあります。
そのため、短期間での通信量の使いすぎには注意が必要です。制限を回避するためには、データ通信量の適切な管理が求められます。
通信速度の違い
工事不要なWi-Fiと光回線(固定回線)の違いの1つは通信速度です。固定回線は有線での通信であり、通信速度は一般的に速いです。一方、工事不要なWi-Fiは無線であるため、電波の速度は固定回線に比べてやや低くなります。
特にモバイルルーターは周囲の影響を受けやすく、通信速度が不安定に変動することがあります。これはオンラインゲームなどを楽しみたいユーザーにとってはストレスの要因です。
料金の違い
工事不要なWi-Fiと光回線(固定回線)の大きな違いとして、料金も挙げられます。一般的に、工事不要なWi-Fiは初期費用や月々の利用料が固定回線と比べて手頃です。
月々の利用料が手頃で、初期費用が不要な場合もあります。これは工事が不要であるため、数万円かかる光回線の初期費用がかからないためです。
引越し先でもそのまま利用できるため、余計な費用がかからず、コストパフォーマンスの高い便利な選択肢となります。
工事不要なWi-Fiのメリット

ここでは、工事不要なWi-Fiのメリットを紹介します。どのようなメリットがあるか知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
工事費用がかからないため初期費用を抑えられる
工事不要なWi-Fiの大きなメリットとして、開通工事が不要であることが挙げられます。光回線とは異なり、工事費用が一切発生しないため、初期費用が抑えられます。
一般的なインターネット回線では、工事日には自宅にスタッフが入る必要があり、立ち合いや作業の調整が必要です。しかし、工事不要なWi-Fiではその手間がなく、手間をかけずに利用を開始できます。女性の一人暮らしでも、安心して新しいWi-Fi環境が手に入るでしょう。
設置後すぐにWi-Fiに接続できる
工事不要なWi-Fiのメリットは、設置後に利用をすぐ使用できることです。従来の光回線では、利用開始希望日に合わせて工事日を予約し、当日は工事完了まで待機しなければなりません。
特に引越しの繁忙期では予約が困難で、希望の日に利用を始めるのが難しいこともあります。しかし、工事不要Wi-Fiは、ルーターが到着すれば、その日から直ちに利用可能です。急いで快適なネット環境を整えたい方には大きな利点といえるでしょう。
引越しが多い方でも安心

工事不要なWi-Fiは、引越しの頻度が多い方にとっても魅力的な選択肢です。従来の光回線は引越し時に撤去工事が必要で、その際には立会いが必要となります。特に賃貸マンションの場合、入居時と同じ状態に戻す「原状回復義務」が課せられ、回線の撤去依頼があれば応じなくてはなりません。
引越しのたびに工事の立ち合いや時間の確保が必要な光回線とは異なり、工事不要なWi-Fiは住所移転の連絡のみで手続きを完了できます。
配線が少なく見た目がすっきりしている
工事不要なWi-Fiの中でも、ホームルーターは配線が少ないことが大きなメリットです。有線接続が不要な場合、冗長なケーブル配線を気にする必要がありません。これにより、小さな子どもやペットがいる環境でも、配線によるトラブルや危険の心配がなく、安心してWi-Fiを利用できます。
また、ホームルーターはデザイン性の高い商品も多く、インテリアの邪魔もしません。見た目がすっきりとしており、配線の少なさが利用者にとって優れた利便性といえるでしょう。
容量無制限のサービス・プランも選べる
工事不要なWi-Fiでは、容量無制限のサービス・プランが用意されており、利用者はデータ通信量に気を使うことなく快適にネットを利用できます。これは、大容量のファイルのダウンロードや動画のストリーミングなど、データ通信が多い利用者にとって特に重要なポイントです。
光回線や固定回線の中には制限がある場合もあり、通信量が一定以上になると速度制限がかかります。制約なくネットを満喫したい方にとって、このメリットは大きな魅力です。
旅行先や宿泊先に持ち運べる
工事不要なWi-Fiは、自宅だけでなく旅行先や出張先でも利用可能です。提供エリア内かつ電波が届く場所であれば、どこでもインターネットへ接続できます。
ホームルーターとモバイルルーターのどちらも外出先での利用が可能ですが、これらの違いとしてバッテリーの有無が挙げられます。ホームルーターはコンセントから給電しているのに対し、モバイルルーターはバッテリー内蔵で屋外でも使用可能です。自宅専用ならホームルーター、外出先でも利用するならモバイルルーターが適しています。
工事不要なWi-Fiのデメリット

工事不要なWi-Fiにはさまざまなメリットがある一方で、デメリットも存在します。ここでは、工事不要なWi-Fiのデメリットをいくつか紹介します。
光回線(固定回線)と比べて通信速度が遅い
通信速度が光回線よりも劣る点がデメリットです。光回線は電柱から自宅の光コンセントまで光ファイバーケーブルが直接引き込まれているため、安定した速度が維持されます。
一方、工事不要Wi-Fiはホームルーターまたはモバイルルーターを介して端末まで無線で接続されています。そのため、周囲の障害物や電波の影響を受けやすく、通信速度が不安定です。
大人数での接続にはあまり向いていない
一般的にWi-Fiは同時に複数人で接続すると、1人あたりの通信量が減少します。しかし、光回線の場合は元々の通信量が大きいため、大人数で同時接続しても、それほど深刻な影響はありません。
一方で工事不要Wi-Fiは、1人あたりの通信量の減衰が大きくなり、同時接続端末数も光回線に比べて制限されています。ホームルーターであればモバイルルーターよりも多人数での同時接続が可能ですが、複数世帯や大家族で利用する場合は検討が必要です。
通信制限がかかる場合もある
光回線は通信量による制限を受けません。しかし、工事不要Wi-Fiは通信量や利用者全体の状況に応じて通信に制限がかかることがあります。
通信制限の条件や具体的な内容は、プランやプロバイダによって異なります。契約前に各通信制限について詳細を確認し、通信制限の内容も踏まえて適切なプランを選ぶことが重要です。
どのような場合に工事不要なWi-Fiがおすすめ?

ここでは、工事不要なWi-Fiがどのような場合におすすめかを紹介します。工事不要のWi-Fiを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
費用を安く抑えたい場合
工事不要なWi-Fiのホームルーターやモバイルルーターは、光回線と比べて費用が安い傾向があります。
光回線でWi-Fiを利用するためには別途ルーターが必要です。また、たとえばSoftBank 光の場合、Wi-Fiマルチパックに加入する必要があり、追加で費用がかかります。そのため、費用面ではホームルーターやモバイルルーターがお得です。
他社回線からの乗り換えの場合は、キャッシュバックがある場合もあるため、費用を抑えつつ安心して乗り換えができます。
外出先でもWi-Fiに接続したい場合
外出先でWi-Fiを利用したい場合、モバイルルーターが最適です。このタイプのWi-Fiは、持ち運びができるため、出先や旅行先などでも手軽にインターネットを利用できます。
ただし、モバイルルーターは同時接続台数が少ないため、家族などの大人数で共有する場合には向いていません。
また、1人が外出先にモバイルルーターを持ち出すと、残った家族はWi-Fiを利用できません。そのため、家族での共用利用を考えるのであれば、モバイルルーターよりも別の選択肢を検討した方が良いでしょう。
すぐにWi-Fiを使いたい場合

Wi-Fiをすぐに利用開始したい場合、工事不要なホームルーターとモバイルルーターが最適です。ホームルーターやモバイルルーターは、光回線と比較して迅速に利用を開始できます。
これらのサービスは、申し込みから3日~5日程度で端末が届き、コンセントに挿すだけで利用開始が可能です。解約も電話で手続きを済ませ、機器を返却すれば簡便に解約が完了します。
一方、光回線の場合は外部の光ファイバーを引き込む工事が必要で、設置工事の予約が必要です。
一人暮らしの賃貸でWi-Fiを使いたい場合
一人暮らしの賃貸マンションでWi-Fiを利用する場合、ホームルーターが便利でおすすめです。特にWi-Fiがすでに完備されている物件では、管理費などに含まれているため手軽に利用できます。ただし、共用のWi-Fiは利用者が多いと通信速度が低下する可能性があるため、個別の回線を検討することも重要です。
一方で、Wi-Fiが整備されていない場合は、回線を選んで契約する必要があります。光回線は通信速度が速く安定していますが、工事が必要であり、外壁への穴開けが伴うこともあります。また、開通までの期間も考慮が必要です。
工事不要なWi-Fiの選び方

ここでは、工事不要なWi-Fiの選び方を紹介します。さまざまな種類の中から自分に合ったものを見つけるにはどうすれば良いのか詳しくみていきましょう。
①通信速度
通信速度には、主に下り速度、上り速度、およびping値の3つの種類があります。下り速度はデータを受信する際の速度を示し、上り速度はデータを送信する際の速度を表します。ping値はネットワーク上でデータが往復する際の応答速度です。
たとえば、ネットサーフィンや動画視聴などを重点的に利用する場合、特に下り速度が重要です。高い下り速度があれば、ウェブページや動を読み込む速度が速く、ストレスなく利用できます。
②データ通信量
地域や時間帯、期間による通信量の条件も注目したいポイントです。ホームルーターやモバイルルーターのプランによっては、これらの条件に基づいて速度制限がかかることがあります。自分が通信を頻繁に行うタイミングや使用用途に合わせて、適切なプランを選ぶことが重要です。
特にビジネス利用やテレワークなどで大容量のデータ通信が必要な場合は、速度制限が発生しないようなプランを選択しましょう。
③対応エリア

ルーターの対応エリア外ではWi-Fiを利用することができません。たとえルーターを購入し、自宅のコンセントに挿しても、対応エリア外では通信が行えません。
各Wi-Fiプロバイダーが提供しているルーターの対応エリアについては、公式ウェブサイトから確認できます。
購入を検討する前に、自宅や利用場所が対応エリアに含まれているかを十分に確認することが重要です。対応エリア外ではWi-Fiを利用できないため、事前に対応エリアを確認しておく必要があります。
④料金
月額料金の安さだけで選んでしまうと、損をする可能性があります。月額料金だけではなく、初期費用や特典も含めた実質月額料金を比較することが重要です。
各プロバイダが提供するサービスやプランには違いがあるので、自分の利用状況や予算に合わせて、トータルでのコストを考慮して選びましょう。
充実した通信サービスをリーズナブルな価格で利用するために、料金体系を確認し、比較検討することをおすすめします。
⑤契約期間・違約金
工事不要なWi-Fiに限った話ではありませんが、契約期間の縛りがあり、契約期間内に解約すると違約金が発生することがあります。そのため、契約期間と違約金を良く確認し、それらについて納得できるサービスを選ぶことが大切です。
また、端末の本体料金も解約時に支払いが残っている場合があります。契約期間や違約金、本体端末の支払い方法など、これらの条件を事前に確認しておくようにしましょう。これにより、将来的なトラブルを防ぎ、スムーズな利用や解約が可能になります。
工事不要なWi-Fiは「ruumモバイルWiMAX+5G」がおすすめ

工事不要なWi-Fiにはさまざまな種類がありますが、その中でもruumモバイルWiMAX+5Gがおすすめです。ここでは、ruumモバイルWiMAX+5Gの特徴や対応エリアを紹介します。
「ruumモバイルWiMAX+5G」の特徴
ruumモバイルWiMAX+5Gの特徴は下記のとおりです。
・工事不要
・データ無制限
・持ち運び可能
・5G対応
ruumモバイルWiMAX+5Gは、大学生や20代の方にもおすすめのサービスで、日常のネット利用はもちろん、旅行や推し活遠征などのアクティブなシーンにも対応できるのが特徴です。
通信速度についても、WiMAX史上最速の通信速度を誇ります。これにより、ストリーミング、オンラインゲーム、大容量のデータ転送など、高速通信を要求されるシーンでもストレスなく利用可能です。
ruumモバイルWiMAX+5Gは、モバイルならではの利便性と高い通信性能を組み合わせ、多様なライフスタイルに対応しています。
「ruumモバイルWiMAX+5G」の対応エリア
対応エリアは、公式サイトのサービスマップで確認が可能です。また、WiMAX+5Gには有料オプションになりますが、プラスエリアモードがあり、対応エリアを拡大させられます。
圏外になりがちな場所でも、プラスエリアモードを活用することで安定した通信が期待できます。
また、ruumモバイルWiMAX+5Gは8日間以内であれば初期契約解除が可能で、実際に利用してみて不満がある場合、解約金が不要で契約が解除できます。
「ruumモバイルWiMAX+5G」のお得な料金プラン

引用元:ruumモバイル公式サイト ※2024年3月現在
ruumモバイルWiMAX+5Gは、使いやすさと安さを兼ね備えたお得な料金プランを提供しています。
プラン名称 | ruumモバイルWiMAX+5G無制限プラン |
---|---|
月額料金 | 4,378円(税込) |
初月費用 | 初月無料 |
登録事務手数料 | 3,300円(税込) |
契約期間 | 24ヶ月 |
解約金 | 1,100円(税込) |
初月は無料で、2ヶ月目以降もずっと定額で利用できる点が魅力的です。また、契約期間は24ヶ月で、最低利用期間内での解約時には解約金(1,100円税込)が発生しますが、ほかのサービスと比べて良心的な価格設定になっています。
「ruumモバイルWiMAX+5G」のお得なキャンペーン・特典・割引
ruumモバイルWiMAX+5Gでは、さまざまなお得なキャンペーンや特典が用意されています。
名称 | 条件 | 内容 |
---|---|---|
初月月額利用料無料キャンペーン | 「ruum」アプリのアカウント登録と「ruum」アプリから本サービスのお申し込み | サービス提供開始月の月額利用料が無料 |
端末相当額0円キャンペーン | 専用Wi-Fi端末を分割で購入 | 36ヶ月間にわたり月額利用料が770円(税込)割引 |
大東建託入居者様特典 | 大東建託の入居者で、「ruumモバイルWiMAX+5G」を申し込む | 利用から6ヶ月後に「Amazonギフトカード」5,000円分をプレゼント |
これらのキャンペーンや特典を利用することで、よりお得に「ruumモバイルWiMAX+5G」を利用できます。お得なプランで快適なインターネット環境を手に入れましょう。
「ruumモバイルWiMAX+5G」の端末
「ruumモバイルWiMAX+5G」の端末は2種類あります。それぞれのスペックをみていきましょう。
【Speed Wi-Fi 5G X12】
メーカー | NECプラットフォームズ株式会社 |
---|---|
通信速度 | 下り最大3.9Gbps上り最大183Mbps |
対応ネットワーク | ・5G |
・4G LTE | |
・WiMAX2+ | |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
ディスプレイ | 2.4インチ |
サイズ(幅×高さ×厚さ) | 約136×68×14.8mm |
本体色 | アイスホワイト |
【Speed Wi-Fi HOME 5G L13】
メーカー | ZTEジャパン株式会社 |
---|---|
通信速度 | 下り最大4.2Gbps上り最大286Mbps |
対応ネットワーク | ・5G |
・4G LTE | |
・WiMAX2+ | |
サイズ(幅×高さ×厚さ) | 約100×207×100mm |
本体色 | ホワイト |
「ruumモバイルWiMAX+5G」の安心オプション

ruumモバイルWiMAX+5Gでは、安心して利用するためのサポートプランが用意されています。このプランには、WiMAX端末の故障や紛失に対する無料の修理サポートが含まれています。以下はその詳細です。
・自然故障
・サポート対象範囲内の故障・破損等
・水漏れ
安心サポートプラン月額費用は660円です。Wi-Fiサービス契約時のみ申し込めます。Wi-Fiサービス契約後の追加申し込みはできません。
保証対象は本体のみで、付属品は対象外です。また、サポート対象期間は本サービスの契約期間に準じます。
「ruumモバイルWiMAX+5G」の利用の流れ・契約期間
ruumモバイルWiMAX+5Gの利用の流れは以下のとおりです。
1. アプリ/WEBからお申し込み
2. 発送
3. 利用開始
24時間受付しており、スマホ/パソコンより簡単に申込みが可能です。また、WiMAX端末は全国無料配送を実施しています。
専用Wi-Fi端末到着月の翌月を1ヶ月目として、24ヶ月間が最低利用期間です。契約期間終了月に解約の申し出がない場合、1ヶ月毎に契約が自動更新されます。
工事不要なWi-Fiに関するよくある質問

ここでは、工事不要なWi-Fiに関するよくある質問に答えていきます。工事不要のWi-Fiについて疑問がある方は、事前に解消しておきましょう。
申し込んでからどれくらいで利用開始できる?
工事不要なWi-Fiは契約完了後、ルーターが最短で即日発送されます。平日はもちろん、土日・祝日も対応していることが多いため、すぐに利用を始めたい方に最適です。
ただし、発送後の到着までには、通常3日から1週間ほどの時間がかかります。キャリアや家電量販店では店頭で購入して、持ち帰ることも可能です。急いで利用を始めたい場合は、店頭での購入を検討してみても良いかもしれません。
工事不要な光回線はある?
工事不要なWi-Fiは主にモバイル回線を使用しており、光回線を利用した工事不要なWi-Fiは存在しません。基本的に光回線を使用するためには、開通工事が必須です。
ただし、集合住宅で既に光コンセントなどが設置されている場合は、宅内工事不要で光回線を利用できることもあります。
しかし、このようなケースは限られているため、どうしても工事が難しい場合は工事不要なWi-Fiであるホームルーターやモバイルルーターを検討すると良いでしょう。
光回線と同じように使える?

工事不要なWi-Fiは通信速度は期待できますが、通信の安定性は期待できません。
一部の工事不要なWi-Fiは光回線に近い速度で利用できますが、固定回線のような安定性は実現できないでしょう。
安定した通信速度を求める方や、動画配信や投稿などで上り速度が重要な方は、光回線を利用するのがおすすめです。
特にYouTuberなどのコンテンツクリエイターにとっては、光回線の方が適しているかもしれません。
時間帯によって通信速度が遅くなる?
工事不要Wi-Fiは日中・夜間などの混雑時に通信速度が低下する場合があります。
これは工事不要Wi-Fiがモバイル回線を使用しているためで、契約ユーザーに平等に通信サービスを提供するための調整です。
ただし、通信容量が必要な使用状況でなければ、通信速度の低下が大きな問題になることはありません。
工事不要なWi-Fiでも使用状況によっては快適に使用できるので、その点を考慮して契約を検討することをおすすめします。
キャンセルは可能?
多くの業者がキャンセル対応期間を設定しています。たとえば、「ruumモバイルWiMAX+5G」では、8日以内の初期契約期間が設けられています。また、30日のお試しキャンペーンを実施しているサービスもあります。
工事不要なWi-Fiは対応エリア内であっても、建物の形状や周囲の状況により電波の入りが弱い可能性があるので注意が必要です。ルーターが届いたらすぐに問題なく利用できるかを確認し、室内での接続に問題がある場合は設置場所を変更したり、再起動したりしてみてください。
大人数でも快適につながる?

ホームルーターは基本的に大人数でも快適に利用できますが、モバイルルーターは一人暮らしに適しています。
ホームルーターの速度制限は特定の時間帯に発生することが多く、一時的な我慢で済むことが一般的です。一方で、モバイルルーターは1ヶ月間の使用量で制限が設けられている場合が多く、月の半ばで容量が一杯になると翌月まで待つ必要があります。また、ホームルーターは端末の進化に伴い、同時接続可能な端末数が増えています。
オンラインゲームに向いている?
オンラインゲームにおいては、一般的には安定かつ高速な通信が求められ、その点で光回線が最適です。特に、リアルタイムのゲームではミリ秒単位の通信速度が重要です。
ただし、最新の調査によると、ホームルーターやモバイルルーターでも充分な速度が得られ、オンラインゲームを楽しめることがわかっています。実測値を確認して選択することで、自分の使用状況に最適なWi-Fi環境を構築できます。
まとめ

工事不要なWi-Fiはすぐに利用を開始でき、外出先でもWi-Fi環境を構築できるというメリットがあります。しかし、通信の安定性などデメリットも存在します。
自分のインターネットの使用状況と照らし合わせ、自分に合ったタイプのサービスを選ぶことが大切です。工事不要なWi-Fiは、一人暮らしの方や急な引越しが多い方、外出先でもWi-Fiに接続したい方などに適しています。これらの方は、この記事で紹介した選び方のポイントを押さえ、自分に合った工事不要なWi-Fiをみつけてみてはいかがでしょうか。