いつも暮らしのそばに ruumモバイル

いつも暮らしのそばに ruumモバイル

モバイルWi-Fiルーターはマンション高層階でもおすすめ?繋がらない時の原因と対処法を解説!

2023.11.20

 目次

・マンション高層階だとWiMAXが繋がりにくいって本当?

・マンション高層階でWiMAXが繋がりにくい原因は?
 ・WiMAXの電波は直進性があり、高階層になれば障害物の影響を受けるから
 ・WiMAX基地局から離れているから
 ・他の家電と電波干渉しているから

・マンション高層階でWiMAXが繋がりにくい時の対処法
 ・周波数帯を切り替える
 ・端末の設置場所を電波が届きやすいところに変更する
 ・接続台数を減らす
 ・端末を再起動する
 ・最新の端末に買い替える

・WiMAXを高階層で使えるか確認する方法
 ・ピンポイントエリア判定を利用する

・ruumモバイルなら8日間お試し可能!

・まとめ

Wi-Fiとは

マンション高層階だとWiMAXが繋がりにくいって本当?

マンション高層階は戸建てなどと比べてWiMAXが繋がりにくい傾向があるというのは本当です。
しかし、基本的にインターネットの利用が不快になるほど繋がりにくくなるほどではなく、「少し繋がりにくいかも」程度のものです。
とはいえ、「どれくらい繋がりにくいんだろう?」「本当に契約して大丈夫?」などと不安に思う方も少なくないかもしれません。
この記事ではマンション高層階でWiMAXが繋がりにくい理由や、その対処法を解説します。ぜひ参考にしてください。

マンション高層階でWiMAXが繋がりにくい原因は?

ruumモバイルの料金プラン

WiMAXの電波は直進性があり、高階層になれば障害物の影響を受けるから

WiMAXの電波は直進性という性質があり、電波が遠くまで届きやすい一方で、鉄骨やコンクリートに電波を遮られやすいというデメリットも持っています。
そのためマンションの高層階になればなるほど鉄骨やコンクリートなどの障害物に電波が阻まれ、届きにくくなります。
その結果WiMAXが繋がりにくく、通信が不安定になる原因になってしまいます。

WiMAX基地局から離れているから

WiMAXの端末は、基地局からの電波を受信することでWi-Fi環境を作ることができます。
そのため、マンションの高層階だとWiMAXの基地局から端末までの距離が離れてしまい、端末が電波を受信しにくくなるため、インターネットへの接続も不安定になりやすくなります。

他の家電と電波干渉しているから

WiMAXには2.4GHz帯と5GHz帯の2種類の周波数帯があります。また、電子レンジやテレビ、Bluetooth機器なども2.4GHz帯の周波数帯を使用しています。

そのため、WiMAXの電波が家電が発する周波数に邪魔されることがあり、これを電波干渉と言います。
マンションの高層階だと、自分の部屋の家電だけでなく、他の部屋の家電によって電波干渉されやすく、WiMAXが繋がりにくい原因になりえます。

マンション高層階でWiMAXが繋がりにくい時の対処法

ruumモバイルの料金プラン

周波数帯を切り替える

多くのWi-Fiルーターでは2.4GHzと5GHzの2つの周波数帯を利用できます。
同じようなSSIDで「XXXX-G-XXXX」と「XXXX-A-XXXX」となっているものを見かけませんか?「G」と表示されているのが2.4GHzで、「A」と表示されているのが5GHzです。
それぞれの特徴を以下の表にまとめました。

メリット デメリット
2.4GHz(G表記) 壁などの障害物があっても電波が弱くなりにくい。 5GHzと比べて通信速度が遅い。
家電製品と同じ周波数帯のため、干渉しやすい。
5GHz(A表記) 2.4GHzと比べて通信速度が速い。
家電製品に干渉されない。
遠くまで電波が届きにくい。
壁などの障害物の影響を受けやすい。

そのため、ルーターから離れた場所でWi-Fiに繋ぎたい時は2.4GHzを使用した方が良い一方、家電製品に干渉されていそうな場合は5GHzを使用した方が良いと言えます。

周波数帯を切り替えながら使用しましょう。

端末の設置場所を電波が届きやすいところに変更する

WiMAXは障害物の影響を受けて電波が届きにくくなるため、端末の設置場所を変更することが有効です。

特にマンション高層階の場合は、鉄骨やコンクリートに電波を妨げられやすいため、WiMAXの端末を窓際や玄関に置くことで電波を受信しやすくなります。また、引き出しや鞄・ポケットの中も電波が遮られやすいので、障害物のないデスクの上などもオススメです。

接続台数を減らす

使用していない機器のインターネット接続を切ることがおすすめです。
WiMAXの端末が一度に飛ばせる電波には限界があるため、WEB会議・動画・オンラインゲームなど、重いデータ通信を同時に行うと、通信速度が遅くなりやすいのです。
PC、スマートフォン、タブレット、ゲーム機など、複数の機器をWiMAXに接続しているのであれば、使っていない機器は電源を切る・スリープにするなどして、接続台数を最小限にしておきましょう。

端末を再起動する

一度WiMAXの端末を再起動してみることが有効な場合があります。再起動をすることで、WiMAXの端末内に残っている情報の混乱がリフレッシュされ、元通りに使えるようになることがあるので試してみましょう。

最新の端末に買い替える

上記のどれを試しても通信速度が遅かったり、接続できない機器があるのであれば、新しい通信規格に対応しきれていないかもしれません。WiMAXの端末本体で、同じものを6年以上使っているのなら、最新のものに買い替えることをお勧めします。

WiMAXを高階層で使えるか確認する方法

ruumモバイルの料金プラン

ピンポイントエリア判定を利用する

WiMAXがマンション高層階でも使えるかどうかは、契約する前にピンポイントエリア判定で確認することが可能です。

ピンポイントエリア判定とは、地図を見ながら通信可能なエリアを確認できる機能で、WiMAXの公式サイトで利用することができます。

ただマンション高層階だと少し電波が届きにくくなる可能性があるので、少しゆとりを持って確認するようにしましょう。

ruumモバイルなら8日間お試し可能!

ruumモバイルの料金プラン

ruumモバイルで契約すればWiMAXを8日間お試しで使うことができます。
ruumモバイルのサービスは「初期契約解除」という制度の対象になっており、端末を受け取ってから8日以内であれば、契約解除することが可能です。

WiMAXを契約したのに、実はマンション高層階では使えなかったとしたら?
そのうえ、解約するのに解約金や日割りでの利用料を請求されたら?
という不安を抱えている方も少なくないかもしれません。

手元に届いて使ってみるまでわからないような不確定要素で損をしないためにも、ruumモバイルのように、初期契約解除を名言しているサービスで契約するのがベスト。
8日間以内であれば、解約金も利用料も発生せずに契約解除に対応してもらえるので、安心してお試しください。

【ruumモバイル公式サイト】 https://www.dk-mobile.jp/wifi/index.html

まとめ

WiMAXの端末がマンション高層階で繋がりにくい場合の原因と対処法についてご紹介してきました。

高層階だと電波が届きにくい可能性があるため、心配な方はレンタルや初期契約解除の制度を利用するのがおすすめです。

  • シェアする:

  • この記事をPocketに保存
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お問い合わせ
ruumモバイル
サポートセンター
受付時間 10:00~21:00(年末年始を除く)