WiMAXの「データ容量制限なし」っていうのは嘘?無制限プランで速度制限がかかる原因や安心して使うためのポイントも紹介
2025.07.14
目次
・WiMAXの「データ容量制限なし」っていうのは嘘?
・WiMAXのデータ容量制限なしが嘘といわれる理由
・混雑時に制限される可能性があるから
・プラスエリアモードは制限があるから
・WiMAXの新旧プラン比較
・データ容量制限なしのWiMAXで速度制限にかかる原因
・短期間に大量のデータ通信を行った
・通信が集中する時間帯に利用している
・旧プランの制限が残っている
・プラスエリアモードの上限を超えている
・WiMAXの速度制限時はどのくらい遅くなる?
・データ容量制限なしのWiMAXを安心して使うためのポイント
・料金はキャンペーンを含めた総額で比較する
・ギガ無制限の最新プランを契約する
・使用予定の場所が対応エリアかどうかを事前に確認しておく
・利用スタイルに合ったWi-Fiルーターを選ぶ
・操作性や通信速度に注目する
・サポート体制やオプションなども比較する
・データ容量制限なしのWiMAXのメリット
・データ容量制限なしのWiMAXのデメリット
・データ容量制限なしのWiMAXが向いている人
・WiMAXのデータ容量制限なしプランを快適に使いたい方にはruumモバイルがおすすめ
・ruumモバイル「WiMAX+5Gプラン」
・ruumモバイル「20・50・100GBプラン」
・ruumモバイルの端末情報
・ruumモバイルのお得な割引キャンペーン
・ruumモバイルの安心オプション
・ruumモバイルの利用の流れ・契約期間
・WiMAXの通信制限に関するよくある質問
・データ容量制限なしのWiMAXで速度制限がかかっても問題なく使えますか?
・WiMAXで15GBを超えたらどうなりますか?
・WiMAXで無制限のプランなのに「データ通信量が超過しました」と表示されるのはなぜですか?
・WiMAXの速度制限を解除する裏ワザはありますか?
・まとめ

WiMAXの「データ容量制限なし」プランは魅力的ですが、特定の条件で速度制限がかかることがあります。制限がかかると、通常よりも遅い通信速度でインターネットを利用しなければならなくなり、不便さを感じる原因になるため注意が必要です。
この記事では、WiMAXのデータ容量制限なしが嘘といわれる理由や、データ容量制限なしのWiMAXで速度制限にかかる原因について解説します。データ容量制限なしのWiMAXを安心して使うためのポイントも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
WiMAXの「データ容量制限なし」っていうのは嘘?

現在、WiMAXでは無制限プランを提供しており、データ容量に関して制限なしで利用可能とされています。WiMAX+5Gは、以前3日間で15GBを超えた場合に速度制限がかかるというルールがありましたが、この制限は2022年に撤廃されました。
しかし、混雑時や特定の使用状況によって速度制限が発生することがあるため、無制限とはいえ完全に制限がないわけではありません。これにより、動画の視聴やオンラインゲームのプレイが一時的に不安定になることがあるため、利用時には状況に応じた対策が必要です。
WiMAXのデータ容量制限なしが嘘といわれる理由

WiMAXのデータ容量制限なしが嘘といわれる理由には、混雑時の制限やプラスエリアモードが挙げられます。ここからは、WiMAXの「データ容量制限なし」が嘘だとされる理由について、詳しく解説します。
混雑時に制限される可能性があるから
WiMAXの無制限プランでも、混雑時には一時的に速度制限がかかる場合があります。これは、ネットワークの負荷が高くなった際に通信速度を調整し、全ユーザーが均等に利用できるようにするための措置です。
公式サイトにも混雑時の速度制限に関して記載されており、ピーク時や人口密集地では速度が低下することが予想されます。制限時はスムーズなインターネット利用ができなくなる場合がありますが、通常時には快適に利用できることがほとんどです。
プラスエリアモードは制限があるから
WiMAXでは、プラスエリアモードを利用することで、より広範囲なエリアで安定した通信が可能です。しかし、WiMAXの通常のエリアとは異なり、追加のサービス提供エリアであるため、通信品質やデータ容量に制限を設けていることがあります。これが「データ容量制限なし」とのギャップを生んでいる原因です。
快適な通信環境を手に入れるためには、プラスエリアモードを利用する際に条件や制限を十分に確認することが大切です。事前に理解しておくことで、予期しない制限に悩まされることなく、スムーズな通信を楽しめるでしょう。
WiMAXの新旧プラン比較

WiMAXの旧プランと新プランには、それぞれ異なる特徴があります。WiMAXの旧プランと新プランの具体的な違いは、以下の表のとおりです。
プラン名 | WiMAX2+(旧プラン) | WiMAX+5G(新プラン) |
---|---|---|
対応回線 | WiMAX2+回線 | WiMAX2+回線、5G回線 |
通信制限 | 3日間で15GB制限 |
無制限 ※混雑時に制限あり |
下り最大速度 | 最大220Mbps | 最大1Gbps以上 |
利用できる周波数帯 | 2.4GHz、5GHz | 2.4GHz、5GHz、6GHz |
サービス提供期間 | 2010年〜2022年 | 2021年〜現在 |
WiMAX+5Gは、従来のWiMAX2+回線に加えて5G回線にも対応し、最大1Gbps以上の高速通信が可能です。データ容量の制限も撤廃され、実質的に無制限でデータを利用できるようになり、利用者にとって大きな利便性を誇ります。
また、WiMAX+5Gでは、オプションサービスも豊富に用意されており、利用者のさまざまなニーズに応じた柔軟な選択が可能です。WiMAX2+と比較するとサービス内容も大幅に向上しており、利便性が増しているため、非常に魅力的な選択肢となっています。
以下の記事では、WiMAX回線の種類について詳しく解説しているので併せてご覧ください。
WiMAXの2台持ちはできる?追加契約のメリットやお得な契約方法も紹介!
データ容量制限なしのWiMAXで速度制限にかかる原因

データ容量制限なしのWiMAXで速度制限にかかった場合、以下の点が原因として考えられます。
・短期間に大量のデータ通信を行った
・通信が集中する時間帯に利用している
・旧プランの制限が残っている
・プラスエリアモードの上限を超えている
それぞれ解説します。
短期間に大量のデータ通信を行った
WiMAXの無制限プランでも、短期間に多くのデータ通信を行うと、一時的に速度制限がかかることがあります。なかでも、大きなファイルのダウンロードや高画質の動画視聴が続くと、通信回線に負荷がかかり制限を受けやすくなります。
高画質の動画視聴や大量のファイルダウンロードを予定している場合は、利用時間やデータ通信量を調整するのがおすすめです。ピーク時は、データ量を分散させることで、安定した通信環境を維持できます。
通信が集中する時間帯に利用している
WiMAXの無制限プランでも、通信が集中する時間帯には速度制限がかかることがあります。WiMAXの回線は複数のユーザーによって共有されており、利用が集中するとスムーズなインターネット接続が難しくなるのが一般的です。
夕方から夜間にかけては、多くの人が一斉にインターネットを使用するため、回線が混雑しやすくなります。
快適なインターネット体験を維持するためには、時間帯やデータ通信量を調整することが重要です。
旧プランの制限が残っている
旧プランからプラン変更を行わずにそのまま利用していると、依然として旧プランの制限が適用されていることがあります。この場合、無制限プランと謳われていても、実際にはデータ使用量が一定の量を超えると速度制限がかかることがあるため注意が必要です。
WiMAXのプランを変更した場合は、必ず新しいプランが適用されているかを確認することが重要です。
プラスエリアモードの上限を超えている
プラスエリアモードには利用可能な回線に制限があり、上限を超えるデータ通信を行うと速度制限が発生することがあります。これは、プラスエリアモードが通常のWiMAX2+回線ではなく、4G回線を利用しているためです。
また、プラスエリアモードは利用範囲も限られており、サービスエリアによっては回線の安定性に影響を及ぼすこともあります。プラスエリアモードを頻繁に利用する場合は、データ使用量や速度制限の条件を理解したうえで使用することが大切です。
WiMAXの速度制限時はどのくらい遅くなる?
WiMAXの速度制限時は、制限後に下り速度が最大1Mbps程度にまで落ちることが一般的です。この速度では、動画の視聴や大きなファイルのダウンロードが難しくなり、インターネットの利用が不便だと感じる方が多くなります。4K動画やオンラインゲーム、音楽ストリーミングなど、高帯域を消費するサービスには大きな影響が出ることが予想されます。
制限は一時的なものですが、通常の速度に戻るまでには数日を要する可能性があるため注意が必要です。制限がかかった場合は、無理にデータを使い続けるのではなく、セッションを切断したり一定時間が経過するのを待ったりするのが効果的です。
以下の記事では、WiMAXの通信速度が急に遅くなった場合の原因について解説しているので、併せてご覧ください。
WiMAXの通信速度が遅い原因は?急に遅くなったときの対処法や通信環境の改善方法を紹介
ruumモバイルは、シンプルでわかりやすい料金プランと月間データ容量を気にせず使える柔軟な通信環境が魅力です。5G対応端末も用意されており、外出先でも自宅でも安定した高速通信を実現できます。ギガの消費を気にせずスマホを使いたい方は、ぜひチェックしてみてください。
データ容量制限なしのWiMAXを安心して使うためのポイント

データ容量制限なしのWiMAXを安心して使うためには、いくつかのポイントに気をつけることが重要です。
・料金はキャンペーンを含めた総額で比較する
・ギガ無制限の最新プランを契約する
・使用予定の場所が対応エリアかどうかを事前に確認しておく
・利用スタイルに合ったWi-Fiルーターを選ぶ
・操作性や通信速度に注目する
・サポート体制やオプションなども比較する
1つずつ見ていきましょう。
料金はキャンペーンを含めた総額で比較する
WiMAXを契約する際は、月額料金だけでなく、端末代金や契約期間中に発生する費用を総額で比較することが重要です。月額料金が安く見えても、端末代金が分割で請求されたり解約時に高額な違約金が発生したりするケースがあります。費用をしっかり把握せずに契約すると、予想外の負担が発生することもあるので注意が必要です。
キャンペーンを利用することで初期費用を安く抑えられる場合もありますが、契約後の費用をしっかりと把握しておくことが大切です。総額での比較をすることで、自分に合ったプランを選びやすくなり、契約後のトラブルも避けられます。
ギガ無制限の最新プランを契約する
WiMAXを契約する際は、最新プランを選びましょう。旧プランでは、ピーク時に速度制限がかかることが多く、安定したインターネット利用が難しいことがありました。最新プランでは、無制限でデータ通信をサポートしているため、安心して利用できます。
また、5G回線対応のプランは今後の高速通信に対応しているため、これからのネット環境の変化にも柔軟に対応できる点が大きな利点です。長期的に見ると、通信速度の向上だけでなく、将来のネットワーク技術にも対応するため、非常にコストパフォーマンスが高い選択肢となります。
使用予定の場所が対応エリアかどうかを事前に確認しておく

WiMAXは、エリアごとに利用できる回線が異なります。5G回線対応エリアが急速に拡大していますが、すべての地域で利用できるわけではありません。そのため、契約前には自宅や職場など、利用する予定の場所が5Gエリアに対応しているかを事前に確認することが重要です。
5Gエリア外の場合は、WiMAX2+回線での利用となり、速度や通信の安定性に制限がある場合があります。WiMAXの快適さを十分に実感するためにも、5Gエリア対応かどうかをチェックしたうえで自分に最適なプランを選ぶことが大切です。
利用スタイルに合ったWi-Fiルーターを選ぶ
Wi-Fiルーターは、利用するスタイルに応じて最適なものを選ぶことが重要です。外出先での利用が多い場合は、軽量で持ち運びやすいモバイルルーターが便利です。
一方、自宅での利用が中心の場合は、より強力な信号を提供するホームルーターを選ぶことで、安定した通信を実現できます。適切なルーターを選ぶことで、利用環境やニーズに合った、より快適で安定したインターネットの環境が得られます。
操作性や通信速度に注目する
Wi-Fiルーターを選ぶ際には、操作性と通信速度に十分注目しましょう。ルーターの設定や管理が簡単で、直感的に操作できるかを確認することが重要です。ユーザーインターフェースが分かりやすく、設定の変更や管理がスムーズに行えるものは、長期間快適に使えるでしょう。
最新のWi-Fiルーターは5GHz帯やWi-Fi 6にも対応しており、複数のデバイスを同時に接続しても、高速かつ安定した通信が可能です。Wi-Fiルーターを選ぶ際は、速度と操作性のバランスをしっかりと考慮し、自分の利用スタイルに合った最適なものを選ぶことが大切です。
サポート体制やオプションなども比較する
サポート体制やオプションの充実度も重要なチェックポイントです。インターネット接続に関する問題が発生した際に、迅速で信頼できるサポートを受けられるかどうかを確認しておきましょう。サポートがしっかりしているプロバイダを選ぶことで、トラブル発生時にも安心して利用できます。
また、WiMAXにはさまざまなオプションサービスが用意されており、自分のニーズに合わせて選択可能です。これらのオプションが揃っているプロバイダを選ぶことで、より快適で安全にインターネット利用ができるようになります。
ruumモバイルは、シンプルでわかりやすい料金プランと月間データ容量を気にせず使える柔軟な通信環境が魅力です。5G対応端末も用意されており、外出先でも自宅でも安定した高速通信を実現できます。ギガの消費を気にせずスマホを使いたい方は、ぜひチェックしてみてください。
データ容量制限なしのWiMAXのメリット

データ容量制限なしのWiMAXには、以下のようなメリットがあります。
・高速インターネットを無制限で利用できる
・大容量のデータ通信にも対応している
・使用量を気にせずにさまざまなデバイスを同時に接続できる
・データ通信を大量に必要とする場面でも問題なく利用できる
データ容量制限なしのWiMAXでは、データ制限を気にせずに複数の端末でインターネットを使用できる点が大きなメリットです。動画のストリーミングや高容量ファイルのダウンロードなどもスムーズに行え、通信速度を気にすることなく利用できるのも魅力です。
データ容量制限なしのWiMAXのデメリット

データ容量制限なしのWiMAXには多くのデメリットがある一方で、以下のようなデメリットもあります。
・混雑時には速度制限がかかることがある
・対応エリアや回線速度が地域によって異なる
・プランによっては高額な月額料金がかかることがある
・一部エリアでは5Gが利用できない
データ容量制限なしのWiMAXでは、混雑時の速度制限は避けられず、ピーク時にインターネットの速度が低下することがあります。プランによっては月額料金が高額になることもあるため、料金とサービス内容を慎重に比較することが大切です。また、一部のエリアでは5Gが利用できないため、事前に対応エリアの確認も必要です。
ruumモバイルは、シンプルでわかりやすい料金プランと月間データ容量を気にせず使える柔軟な通信環境が魅力です。5G対応端末も用意されており、外出先でも自宅でも安定した高速通信を実現できます。ギガの消費を気にせずスマホを使いたい方は、ぜひチェックしてみてください。
データ容量制限なしのWiMAXが向いている人

以下に該当する方は、データ容量制限なしのWiMAXが最適です。
・仕事や趣味で大量のデータを使用する方
・複数の端末を同時にインターネット接続する方
・動画視聴やゲーム、オンライン会議などを頻繁に行う方
・出張や旅行中でも安定したインターネット接続が必要な方
データ容量制限なしのWiMAXは、インターネットの利用頻度が高い方や、複数のデバイスで同時に接続して作業する必要がある方に最適です。通信量を気にせずに、ビジネスや日常生活で必要なインターネット利用ができるため、快適さと利便性を両立させられます。
WiMAXのデータ容量制限なしプランを快適に使いたい方にはruumモバイルがおすすめ

引用元:ruumモバイル公式サイト
WiMAXのデータ容量制限なしプランを快適に使いたい方には、ruumモバイルの利用がおすすめです。ruumモバイルは、無制限でデータ通信が可能なプランを提供しているため、データ量を大量に使う方に最適です。通信速度も安定しており、さまざまな利用シーンで快適にインターネット接続ができます。
ここからは、ruumモバイルのサービス内容や利用の流れを詳しく解説します。
ruumモバイル「WiMAX+5Gプラン」
「WiMAX+5Gプラン」は、通信制限を気にせずに使えるデータ容量無制限のプランです。従来のWiMAX2+回線だけでなく、最新の5G回線にも対応しているため、より高速で安定した通信環境を実現できます。
選べる端末には、外出先で便利に使えるモバイルルーターと、自宅での使用に最適なホームルーターがあります。どんなシーンでもスムーズにインターネットを楽しめるのが、WiMAX+5Gプランの大きな特徴です。
【WiMAX+5Gプラン】
端末の種類 | モバイルルーター、ホームルーター |
---|---|
データ通信量 | 無制限 |
端末代金 |
770円/月(税込) ※36ヶ月目まで |
月額料金 | 4,378円/月(税込) |
契約期間 | 24ヶ月 |
最大通信速度 |
下り:3.9Gbps 上り:183Mbps |
キャンペーン情報 |
・月額利用料初月無料キャンペーン ・端末相当額0円キャンペーン |
ruumモバイル「20・50・100GBプラン」
「20・50・100GBプラン」は、使用するデータ量に応じて20GB・50GB・100GBのなかから最適なものを選べる柔軟なプランです。毎月プラン変更が可能なので、無駄のないデータ通信が可能な点が魅力です。
また、ruumアプリから申し込むことで、初月の月額料金が無料となる特典もあります。月額料金は定額制で、毎月の通信費が安定して把握しやすい点が特徴です。
【20・50・100GBプラン】
端末の種類 | モバイルルーター |
---|---|
データ通信量 | 20・50・100GB |
端末代金 |
550円/月(税込) ※24ヶ月目まで |
月額料金 |
・20GB:1,870円(税込) ・50GB:2,860円(税込) ・100GB:3,278円(税込) |
契約期間 | 24ヶ月 |
最大通信速度 |
下り:150.0Mbps 上り:50.0Mbps |
キャンペーン情報 |
・初月月額利用料無料キャンペーン ・端末相当額0円キャンペーン |
ruumモバイルの端末情報
ruumモバイルでは、ライフスタイルに応じて選べる複数の通信端末が提供されています。各端末の詳細を、以下にまとめました。
【WiMAX+5Gプラン:Speed Wi-Fi DOCK 5G 01】

端末の種類 | モバイルルーター |
---|---|
通信速度 |
下り:最大3.5Gbps 上り:最大286Mbps |
対応ネットワーク |
・5G ・4G LTE ・WiMAX2+ |
バッテリー容量 | 5,400mAh |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz) |
サイズ | 約W140×H72×D15.3mm |
同時接続台数 | 49台 |
連続通信時間 | 約1,040分 |
【WiMAX+5Gプラン:Speed Wi-Fi HOME 5G L13】

端末の種類 | ホームルーター |
---|---|
通信速度 |
下り最大:4.2Gbps 上り最大:286Mbps |
対応ネットワーク |
・5G ・4G LTE ・WiMAX2+ |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz) |
サイズ | 約W100×H207×D100mm |
同時接続台数 | 32台 |
【20・50・100GBプラン:NA01】

端末の種類 | モバイルルーター |
---|---|
通信速度 |
下り:最大150Mbps 上り:最大50Mbps |
対応ネットワーク | LTE回線(マルチキャリア対応クラウドSIM) |
バッテリー容量 | 3,500mAh(typical) |
Wi-Fi規格 | 2.4G(802.11 b/g/n) |
サイズ | W126×H66×D12.6mm |
同時接続台数 | 10台 |
連続通信時間 | 約12時間 |
ruumモバイルのお得な割引キャンペーン
ruumモバイルでは、プランに応じて利用できるお得な割引キャンペーンを実施しています。キャンペーンを上手に活用すれば、コストを抑えながら快適なWi-Fi環境を手軽に整えることが可能です。プランごとの詳しいキャンペーン内容は、以下のとおりです。
【WiMAX+5Gプラン】
キャンペーン名 | 適用条件 | キャンペーン内容 |
---|---|---|
初月月額利用料無料キャンペーン | 「ruum」アプリのアカウント登録をし、アプリからサービスに申し込む | サービス提供開始月(端末が手元に到着した月)の月額利用料が無料になる |
端末相当額0円キャンペーン | 専用Wi-Fi端末分割を分割で購入する | 36ヶ月間、月額利用料が770円(税込)割引される(端末費用実質0円) |
大東建託入居者様特典 | 「ruum」アプリで部屋登録が完了している | 利用から6ヶ月経過後にAmazonギフトカード10,000円分をもらえる |
【20・50・100GBプラン】
キャンペーン名 | 適用条件 | キャンペーン内容 |
---|---|---|
初月月額利用料無料キャンペーン | ruumアプリのアカウント登録をして、アプリからサービスを申し込む | サービス提供開始月の月額利用料が0円になる |
端末相当額0円キャンペーン | 専用Wi-Fi端末分割を分割で購入する | 24ヶ月間、月額利用料が550円(税込)割引される(端末費用実質0円) |
ruumモバイルの安心オプション
ruumモバイルでは、万一のトラブルに備えて「安心サポートプラン」を用意しています。プランに加入しておけば、端末が故障した際に無償または一部有償で修理や交換を受けることが可能です。
月額660円(税込)で手軽に加入でき、万が一のトラブルにも対応できるため、安心してWiMAXを利用し続けられます。詳しいサポート内容は以下のとおりです。
・自然故障:0円
・サポート対象範囲内の故障・破損など:0円
・水漏れ(過失含む):0円
・盗難及び紛失:有償
・バッテリー劣化:有償
ただし、故意による故障と改造による損害、劣化、色落ちなどは補償の対象外となるため注意が必要です。
ruumモバイルの利用の流れ・契約期間
ruumモバイルの利用の流れは、以下のとおりです。
1.アプリまたはWEBから申し込む
2.発送
3.利用開始
ruumモバイルでは、最低契約期間を24ヶ月に設定しています。契約期間中に解約すると1,100円(税込)の解約金が発生しますが、2年契約を前提とすることで月額料金を抑えることが可能です。
また、端末が自宅に到着してから8日以内であれば「初期契約解除制度」も利用できます。この期間中は解約金がかからないため、実際に使用してみてから継続を判断することも可能です。
WiMAXの通信制限に関するよくある質問

ここでは、WiMAXの通信制限に関するよくある質問を紹介します。不安や疑問を解消し、安心して利用するための参考にしてみてください。
データ容量制限なしのWiMAXで速度制限がかかっても問題なく使えますか?
データ容量制限なしのWiMAXでも、特定の条件下では速度制限がかかることがあります。しかし、制限がかかった場合でも、テキスト中心のLINEやSNSの利用は問題なく行えるのが一般的です。
また、速度制限は一時的なもので、セッションを切断したり一定時間が経過したりすると制限が解除されます。制限中でも通信可能ですが、ストレスなく利用したい場合は、制限のかかる時間帯には大容量のデータ通信を避けるのがおすすめです。
WiMAXで15GBを超えたらどうなりますか?
15GBを超えても速度制限がかかることはありません。以前は、3日間で15GBのデータ使用量を超えると速度制限がかかるというルールがありました。しかし、現在はこの制限が撤廃されており、無制限でデータを利用可能です。
ただし、混雑時や回線が多くのユーザーに利用されている場合は、一時的に通信速度が低下することがあります。快適なインターネット環境を維持するためには、ピーク時を避けて利用したり、利用状況に応じて適切な対策を講じたりすることが重要です。
WiMAXで無制限のプランなのに「データ通信量が超過しました」と表示されるのはなぜですか?
WiMAXの無制限プランで「データ通信量が超過しました」と表示される場合、回線の混雑や5Gエリアの問題が原因として考えられます。混雑時に同じ回線を複数のユーザーが利用していると、一時的に通信速度が制限されるケースがあります。
5Gエリア外に移動したり、回線が切り替わったりした場合にも表示されることがありますが、これらは一時的であることが一般的です。時間が経っても通信速度が回復しない場合は、プロバイダに問い合わせて状況を確認することをおすすめします。
WiMAXの速度制限を解除する裏ワザはありますか?
WiMAXの速度制限を解除するための裏技は、基本的に存在しません。ただし、制限を受けた端末のWi-Fi接続を切断し再接続することで、多くのケースで改善が期待できます。
また、長時間の利用を避けることで、制限がかかる頻度を減らすことが可能です。通信が集中する時間帯を避けたり、5G回線に対応したルーターを利用したりして、速度制限の影響を受けにくくするのも効果的です。
以下の記事では、ギガの節約方法をまとめているので併せてご覧ください。
ギガの節約方法を徹底解説!AndroidとiPhoneのギガを節約する方法やギガの減りが早いと感じた場合の対処法などを解説
まとめ

今回は、WiMAXのデータ容量制限なしが嘘といわれる理由や、データ容量制限なしのWiMAXで速度制限にかかる原因について解説しました。WiMAXの「データ容量制限なし」プランでは、通信が混雑している時間帯や使用状況によっては速度制限がかかることがあります。そのため、「無制限」という表現に疑問を持たれることは少なくありません。
WiMAXを快適に利用するためには、制限がかかる条件や影響を理解し、契約時に自分の利用スタイルに合ったプランを選ぶことが大切です。利用方法を工夫し、制限を避ける方法を把握することで、よりスムーズにWiMAXを活用できます。WiMAXをより快適に利用したい場合は、「ruumモバイル」もぜひチェックしてみてください。